弥生3月、雪深し
2週間のbefor after です。雪は溶けた以外に、排雪という作業がその間に入って、除雪されて道路わきに積みあがっていた雪を除雪車とショベルカーとトラックとで削り取って積んで堆雪場に運びます。このあたりは町内会の予算で業者を頼んで一冬に一度行われています。国道だと国土交通省予算、道々だと道予算、ここは市道です。
左側の家の玄関の見え方などは、その差が判りやすいかと思います。アスファルトも積もっていた雪を削り取るので溶けて見えてきたという訳です。1台しか通れなかった道が2台すれ違えるようになりました。削られた雪の壁も一冬の断層を見せてくれます。もう雪が降らない訳ではないですが、弥生3月、基本的にはどんどん減って行きます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
庭にキタキツネが!?しかも・・
野鳥に来てもらおうと毎年餌台を設置していますが、今年の冬は庭にキタキツネが現れました。珍客です。聞きなれない鳴き声がするので窓をみたらキツネが!
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
国際雪像コンクール 他@さっぽろ雪まつり
全ての画像はクリックすると大きく表示されます。
大雪像が紹介されることが多いさっぽろ雪まつり、市民が作る小雪像も時折紹介されえていますが、国際雪像コクールが紹介される事は非常に稀です。開催しましたというニュースのタイミングでは雪像が完成していません。今年で言うと、さっぽろ雪まつり大通り会場は2月4日から開催で、ニュースはそのタイミングで流れますが、国際雪像コンクールは、2月3日~2月6日が制作期間なんです。採点が行われるのは2月7日。写真は2月7日の夜撮影したものです。優勝はタイ(上段 中)、準優勝はマカオ(中国)(上段、左)。他は中国、姉妹都市・大田広域市(大韓民国)、フィンランド、ハワイ、インドネシア、ポーランド、シンガポール。チームは3人。詳細はHPでご確認ください。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マイナス10度は普通
今朝もシジュウカラや今年初顔のコガラが餌台に来ていましたが、リアル気温測定してみました。マイナス11度くらいでしょうか。
この時期、朝の気温としてはそう珍しくはありません。40年ぶりのとんでもない寒気はむしろこれから明日の朝にかけてで、今日の最高気温の予想がとんでもないことになっています。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
チコちゃんに叱られる@さっぽろ雪まつり
さっぽろ雪まつりが開幕しています。自衛隊が作る大雪像の他に、市民が作る雪像があります。今年の人気はチコちゃんのようです。
ボーッと見てんじゃねえよ!と怒られそうですが、あまりテレビなどでは紹介されません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 雪かきは夜から@北海道 2019.01.31
- リラ冷え(再掲) 2018.05.20
- 北広島市に北海道日本ハムファイターズのボールパーク 2018.03.27
- 日がな一日四十雀(シジュウカラ)癒しの時間 2018.02.25
- 霧氷 樹霜 の朝 マイナス20度 2018.02.03
- 第26回 YOSAKOIソーラン祭り 2017.06.07
- 旬を食べる(ふきのとう) 2017.03.27
- 猛禽類(ハイタカ)が庭に来た 2017.02.25
- 雪まつりとプロジェクションマッピング 2017 2017.02.12
- 流氷が来ない、来ても少ない。すぐ離れる。 2017.02.05
- 凍(しば)れるねぇ 2017.01.14
- 冬の散歩道 2017.01.12
- 初雪の朝 2016.10.21
- キウイフルーツがなった! 2016.09.03
- 美瑛の夏 青い池 知床半島 2016.08.14
- 今年のGW、前半は雪でした 2016.06.21
- バームクーヘンの端っこ(柳月 三方六) 2016.06.19
- 北大植物園@5月中旬その2 2016.06.18
- 函館に行って来ました。 2016.06.16
- 第25回YOSAKOIソーラン祭り 2016.06.12
- 雪のGW@北海道 2016.04.29
- ロイズとチロルとグリコがコラボ? 2016.01.21
- 野幌森林公園 2016.01.17
- 北海道博物館 2016.01.11
- バードウォッチング@居間 2015.12.29
- そろそろ冬支度 2015.10.25
- 烏賊(イカ)の寿司 三昧 2015.08.03
- 百花繚乱 2015.06.03
- 富士に桜 2015.05.06
- 旬を食べる 根曲がり竹 2015.05.05
- 北の桜 2015 2015.05.04
- エゾエンゴサク 咲く 2015.04.27
- 冬が逝く 2015.03.28
- 吹雪の跡 2015.01.08
- 明けましておめでとうございます 2015.01.01
- つるっつる 2014.12.21
- 野鳥の来る庭 2014.12.07
- 冬本番 2014.11.15
- 自動販売機も冬季用 2014.11.05
- 初雪 2014.11.04
- 晩秋 2014.11.01
- 最高のランチ 2014.09.23
- 道の駅めぐり 2014.09.22
- 命を守る行動 大雨特別警報の朝 2014.09.12
- 千春と明と小百合 2014.08.11
- ひ孫を連れて里帰り 2014.08.09
- 秋の気配 2014.07.14
- 熟れ残りの夕張メロン 2014.07.10
- ふなっしー国道 2014.07.07
- 初物を頂く 2014.06.29
- 北の大地の水族館(山の水族館) 2014.06.22
- 旬を食べる 夕張メロン 2014.06.21
- 春の異常天気?今朝は雪 2014.04.05
- 朝から雪かき 2014.03.10
- 釧路 2014.02.17
- 吉田拓郎 落陽 苫小牧 2013.12.30
- 初雪かき 2013.12.14
- 飛行機から見た函館?の夜景 2013.12.04
- 霜が降りた朝 2013.11.26
- ほおずきに雪帽子 2013.11.12
- ニシキギ 錦木 紅葉 2013.10.12
- 大編隊北より飛来 2013.10.10
- 葡萄の朝採り 2013.10.05
- 網走の夏の畑も素晴らしい 2013.07.15
- 特急オホーツク(OKHOTSUK)で網走へ 2013.07.13
- キハ400-501お座敷列車 2013.06.28
- ワールドカップ出場なので富士山 2013.06.04
- 雪のGW@北海道 2013.05.03
- ベルゲニア(ヒマラヤ雪の下) 2013.05.01
- 芽吹く 2013.04.23
- 毛がにの甲羅盛り 2013.04.20
- 春の嵐で雪解け進む 2013.04.07
- 日本ハムファイターズ北海道で開幕! 2013.04.05
- 春よ来い、早く来い (根周り穴) 2013.03.31
- まだまだ、でも少しずつ 2013.03.17
- 雪かきBefor After 2013.03.10
- 暴風雪情報と名古屋女子マラソン 2013.03.10
- 流氷去って海明けのオホーツク海 2013.03.06
- 屋根にマッシュルーム? 2013.03.03
- 物凄い天気予報 2013.03.02
- 雪が鳴く朝 2013.02.26
- 大雪警報 発令中 2013.02.21
- 流氷特急 オホーツクの風 2013.02.10
- 暴風雪警報の出た夜 2013.02.09
- 網走の流氷 2013.01.27
- お葬式の集合写真 2013.01.26
- 網走の冬 2013.01.24
- 冬になりました 2012.12.02
- あの晩の雪は凄かった 2012.11.30
- 今シーズン初の雪かき 2012.11.27
- 山に雪 2012.11.10
- 虹にそまる山 Somewhere Over The Rainbow 2012.11.05
- 恵庭渓谷の紅葉 2012.10.21
- 白鳥が飛んで来ました 2012.10.08
- 今が旬のとうもろこし(ゴールドラッシュ) 2012.09.09
- あきらくんの 写真日記 2012.09.02
- 異常天候早期警戒情報発令中 2012.08.30
- SLがついた街灯 2012.08.15
- 日本一寒い町 2012.08.14
- スイカソフトと北海シマエビ 2012.08.11
- 馬がついた街灯 2012.07.30
- スカイツリーの真下にONちゃん 2012.07.25
- 飛行機に乗って出張 2012.07.21
- 夕張メロンを食べる贅沢 2012.07.10
- 幻の夕張メロン 特秀 2012.07.09
- 迷い蝶 2012.07.07
- じゃがいもの花 2012.06.25
- 菜の花畑 2012.05.28
- 夕張メロン、本日初競り 2012.05.17
- 豚丼@帯広 とん田 2012.05.07
- 春の網走 2012.05.06
- 春が来た 2012.05.02
- 羊肉の日だから今夜はジンギスカン 2012.04.29
- ハム勝つおにぎり@ローソン 2012.04.07
- 見いつけた 2012.04.04
- 初音ミク(雪ミク)フィギュアby海洋堂 2012.03.20
- 今朝も雪 2012.03.19
- 中に人はいる? 2012.03.17
- 屋根の雪がつながった 2012.03.05
- 除雪と排雪 2012.02.27
- エゾシカ肉のおにぎり@LAWSON 2012.02.22
- 瞼がねっぱる朝 2012.02.17
- 氷の道に砂を撒く 2012.02.11
- 初音ミク(SNOW MIKU)×ハローキティ(Hello Kitty) 2012.02.05
- 霜花 2012.02.04
- 家庭用 除雪機 2012.02.03
- つらら 2012.01.31
- パウダースノーの大雪 2012.01.29
- JR東日本はKIOSK(キオスク) 2012.01.20
- 赤飯 小豆甘納豆@キオスク 2012.01.19
- 携帯電話を使わない行列 2012.01.13
- 犬のオシッコは黄色い 2012.01.12
- 雪の朝 2012.01.06
- 年越し蕎麦はお昼 2011.12.31
- 冬のオホーツク海 2011.12.30
- 耳が痛い 2011.12.17
- うわっ!雪! 2011.11.17
- 冬仕度 2011.11.13
- 自販機にコーンポタージュ 2011.11.04
- コート率 9割 2011.10.26
- パレットの丘 2011.10.09
- 鮭、遡上 2011 2011.09.26
- 露店いろいろ@栗山まつり(栗山天満宮秋季大例祭) 2011.09.25
- 露店の新作@栗山まつり(栗山天満宮秋季例大)2011 2011.09.24
- ラーメン記念日フェスタ 2011.08.21
- ツブ刺し 2011.08.01
- シュタイフ ネイチャーワールド@新千歳空港 2011.07.30
- ロイズチョコレートワールド@新千歳空港 2011.07.29
- 北海道ラーメン道場@新千歳空港 2011.07.27
- ドラえもん焼きとキティちゃんさきいか@新千歳空港 2011.07.26
- 寿司屋の注文メニューも国際的な最新型@新千歳空港 2011.07.24
- 甘エビを喰らう 2011.07.16
- 原生花園 2011.07.11
- 夕張メロンはやっぱり美味しい! 2011.07.03
- クロユリ 黒百合 2011.06.11
- 夕張メロン、六個で250円! 2011.06.05
- 根曲がり竹 朝採り 2011.05.28
- 帆立弁当@網走駅 2011.05.05
- 知床斜里駅 2011.05.03
- 水温む 2011.03.28
- 春まだ遠し 2011.03.10
- 貨物駅のポイント 2011.03.05
- 埋もれる 2011.03.04
- 少し湿った雪 2011.03.03
- 雪の壁 2011.02.23
- 春待つ汚い街 2011.02.17
- 積雪20cm 2011.02.14
- 第62回さっぽろ雪まつり 屋台も紹介 2011.02.11
- 積雪1mを超えた 2011.02.03
- 夜中の雪かき 2011.02.02
- 郵便ポストに綿帽子 2011.02.01
- 自衛隊演習@さっぽろ雪まつり 2011.01.25
- 雪が物置を破壊 2011.01.22
- はぁ 2011.01.21
- 雪庇の成長 2011.01.18
- 雪かき 雪はね 雪おろし 2011.01.16
- 雪 雪 雪 2011.01.14
- 大雪警報の雪 2011.01.09
- 雪かきの朝 2011.01.08
- 雪初め 2011.01.06
- にしん漬け 2010.12.30
- 大雪 2010.12.18
- 水たまりの氷 2010.12.08
- 北海道 初めて物語 2010.12.03
- 冬の道 2010.12.01
- 冬囲い終了 2010.11.21
- 出番待ち 2010.11.20
- 紅葉終了 2010.11.10
- 北国の秋 2010.10.29
- 雪の朝 2010.10.27
- 「北海道」はトップブランド、そして道産子は北海道が大好き 2010.10.22
- 懸賞に当たった‼ 2010.10.21
- 霜降りる 2010.10.20
- 白鳥が渡ってきました 2010.10.13
- くるるの杜 2010.10.10
- 旬の生さんま 45円! 2010.10.03
- 鮭箱といくら網 2010.09.30
- オホーツク網走ザンギ丼 2010.09.29
- 「網走刑務所」と博物館「網走監獄」 2010.09.27
- アッケシソウ(サンゴソウ)@網走 能取湖 2010.09.27
- 紅葉始まる 2010.09.16
- ラーメン記念日ととうもろこし 2010.08.22
- 今日から二学期 2010.08.18
- 千歳基地航空祭 2010 楽しみ方 2010.08.11
- 蝶とメロンとピザの1日 2010.07.20
- 国蝶 オオムラサキ 2010.07.12
- 函館出張でイカソーメンと塩ラーメン 2010.07.09
- ヤナギノマイ(柳の舞) 2010.07.07
- ディズニーランドの花も50円 2010.06.27
- 初夏 2010.06.22
- 30トンの大理石彫刻@美唄アルテピアッツア 2010.06.08
- 癒しの空間 美唄アルテピアッツア 2010.06.06
- メロン10kg1000円 2010.06.06
- 青ゾイ(クロメヌケ)の煮付け 2010.06.05
- 春の森 奥深く 2010.05.24
- 根曲がり竹、三昧。旬を食らう。 2010.05.22
- 根曲がり竹を採ってきた 2010.05.22
- 北の桜(静内二十間道路桜並木)2010.05.16 2010.05.16
- 68.4km道なりで案内なし? 2010.05.16
- クレーンで吊られた鯉のぼり@北広島市(北海道) 2010.05.04
- 日本丸、総帆展帆(セイルドリル)@苫小牧港 2010.04.24
- 日本丸 2010.04.24
- ビール屋のうまい飲み方 2010.04.21
- 旬を食べる ふきのとうⅡとナンバンエビ 2010.04.19
- 猛吹雪・・ホワイトアウトで交通事故多発 2010.01.26
- エゾリス@野幌森林公園 2010.01.25
- 手乗り野鳥 2010.01.25
- 函館本線 熱郛(ねっぷ)駅 直前の風景 2010.01.20
- 大雪は二度降ってくる 2010.01.17
- 大雪の日曜日 2010.01.17
- 冬の公園 2010.01.10
- 冬の朝 2010.01.06
- 冬の朝 2009.12.27
- 漬物@北海道 2009.12.25
- 「蛯天」は北海道だけ? 2009.12.06
- 日本ハムファイターズ パ・リーグ優勝パレード 2009.11.22
- ビジネスEXPO 北海道 2009.11.13
- 初雪2009 2009.11.11
- 哀しい雪虫 2009.10.12
- SLニセコ号@小樽駅 2009.10.11
- 秋の気配(2009.09.27) 2009.09.28
- 露店の新作 @栗山まつり 2009.09.27
- 鳩山神社 2009.09.26
- インディアン水車で鮭捕獲 2009.09.21
- えこりんまつり@えこりん村 2009.09.21
- シルバーウィーク 2009.09.21
- ネジバナ(捩花) モヂズリ(文知摺) 2009.09.08
- えびすかぼちゃ ソフトクリーム 2009.09.03
- 網走駅の縦書き看板 2009.08.05
- オホーツク海と月見草 2009.08.05
- 鏡橋@網走刑務所 2009.08.03
- 銀河鉄道の駅 2009.08.02
- フラノラベンダーエクスプレス 2009.07.30
- JRヘルシーウォーキング 苫小牧ウトナイ湖 2005.06.19
- JRヘルシーウォーキング 長沼田園 2005.05.30
最近のコメント