今どきの地球儀(ほぼ日のアースボール)
スマートフォンに表示された画像を保存したものを4種類、紹介します。1.国旗が浮かびあがる。2、ソチオリンピックの獲得メダルが積みあがってその上に国旗がある地図。アフリカにはメダルなし。3.でこぼこ地球。(リアルの100倍の高さ)4.昼夜のうつり変わり(徐々に変化していきます。夏の午前3時、北海道オホーツク海は朝になっているのが判ります。)
技術的にはAR(Augmented Reality 拡張現実 などとも呼ばれています。)が使われています。ポケモンGOで街の中にモンスターが現れるあの仕掛けです。プロジェクションマッピング的なところもあります。下の二つは、リアルな地球儀は見えていません。その下にある地球儀にぴったり合わせた画像が写っています。
探したい場所を入力するとそれがどこかを教えてくれる象さんもいます。スカイツリーとか、ルーブル美術館など地名以外でもOKです。動画ライブラリーとつながるサービスもあります。岩合さんの世界ネコ歩きにつながったりします。今はまだないですが、世界遺産地球儀だって提供されそうです。行った事のある国、知っている人がいる国、名前と場所を覚えている国。そんな自分だけのマーキングもできるようになるかもしれません。
もっと詳しい説明はこちらの「ほぼ日アースボール」のHPで。
元気でいろいろ頑張ってね というメッセージに応えて、ブログ更新でした(笑)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今どきの地球儀(ほぼ日のアースボール)(2018.06.18)
- 「ポケモンGO」はスマホゲームのパラダイムシフトになると思う(2016.07.31)
- 今日のgoogle(2015.03.21)
- ワールドカップ 中継 パソコン iphone スマホ(2014.06.19)
- テレビ60年 語り継ぐ「あの年 あの番組」@読売新聞(2013.05.14)
コメント