第26回 YOSAKOIソーラン祭り
いろいろ批判の声もありますが、動員数では日本の祭りの中で6位というデータもあります。人がそれだけ集まる魅力あるイベントな訳です。「青春みたいな夏が来た。」「熱いじゃないか、わたし。」「今しかかけない汗がある。」3枚作られたポスターのコピーです。若い人は多いですが、若者だけのお祭りではありません。去年の大賞、準大賞チームは若者だけの元気な学生チームが入らなかったのも珍しい事でした。地域に根差して幅広い年齢で踊り続けて来たチーム。子供から年配の方まで、いろんな形でいろんな人が関わって各チームは成り立っています。
自分は生で見て楽しむだけの人ですが、生で見ないと伝わらないお祭りのエネルギーは、このYOSAKOI祭りにもたくさんあります。わくわく日記もうひとつのご贔屓チーム市立船橋高校吹奏楽部も「青春の夢に忠実であれ」をテーマに高橋先生と一緒に千葉県から今年もやってきます「緑ジャ 未来たちの代」15歳~18歳、半分以上が21世紀生まれのチームです。
このガイドブックを片手に明日からYOSAKOIソーラン祭り始まります。
| 固定リンク | 0
「YOSAKOIソーラン」カテゴリの記事
- 新琴似天舞龍神2017(2017.06.14)
- 第26回YOSAKOIソーラン祭り 大賞は平岸天神(2017.06.12)
- 市立船橋高校吹奏楽部THEヨサコイ(2017.06.11)
- YOSAKOIソーラン祭り 気になる札幌チーム(2017.06.09)
- 第26回 YOSAKOIソーラン祭り(2017.06.07)
「北海道」カテゴリの記事
- 弥生3月、雪深し(2019.03.02)
- また地震。規模は弱くても、発生時刻が・・(2019.02.22)
- 庭にキタキツネが!?しかも・・(2019.02.11)
- 国際雪像コンクール 他@さっぽろ雪まつり(2019.02.11)
- 貨物列車が主役になった@さっぽろ雪まつり(2019.02.09)
コメント