花びら餅(千秋庵)
花びら餅、正確には菱葩(ひしはなびら)餅、裏千家の初釜で供される菓子という詳しい説明は随分と昔に「菱葩(ひしはなびら)餅」という記事にしています。これは千秋庵さん謹製。
店頭に並んでいるのを見てつい買ってしまいました。初釜の時期にしか売っていません。牛蒡に味噌餡、という素材、そしてこのピンクを内側に透けて見せる上品さ、本当の最初は非売品だったそうです。5年前にも「花びら餅@小樽 花月堂」 記事にしています。
和菓子は和食が世界遺産に指定された事もあり、ラーメン等に続いてブームが来るのではないかと思っています。たい焼きとかどら焼きがアニメから興味を持たれて、一部で人気というような話題も耳にした記憶があります。
日本のお土産に抹茶味のお菓子がとても人気だと聞きました。本物の抹茶に本物の和菓子へと興味が移り、人気が出るのも時間の問題かもしれません。抽象化された季節のデザインや、本物と見間違うような細工。動物性脂肪を使わないスィーツは健康志向とも一致します。食べ過ぎれば、和菓子だっていけないんですけどね 。
とても美味しかったです。そろそろ店頭からは消えると思います。1年間お待ちください。
今の時期の和菓子の記事「冬牡丹@三八菓舗」を紹介しておわります。
| 固定リンク | 0
「菓子・スイーツ・果物」カテゴリの記事
- キウイフルーツが成った(2018.01.23)
- キウイフルーツの花(2017.07.03)
- 花びら餅(千秋庵)(2017.01.22)
- キウイフルーツがなった!(2016.09.03)
- ユスラウメ(山桜桃梅)の収穫(2016.07.11)
コメント