キウイフルーツがなった!
キウイフルーツが我が家の庭で結実しました。何の木だろうと思う大きな葉の茂った奥に、今年初めて10個ほど実がつきました。
6月に花が咲いているのに気がつきました。3年目になると思います。
元々がニュージーランド、南ではありますが、雪も降る彼の地で育つならばと、残品処分の安値で売っていたのを雄と雌とセットで買って植えたものです。
花が咲いても、雄花と雌花がタイミング良く両方咲いてるとは思へず、それでも花が咲けばやがては実がなることも可能性は出てきたかな。位に思っていたら、なんと、結実しました。
コクワと同じで甘くなるには、もう少し時間がかかりそうですが、とても楽しみです。
| 固定リンク | 0
「菓子・スイーツ・果物」カテゴリの記事
- キウイフルーツが成った(2018.01.23)
- キウイフルーツの花(2017.07.03)
- 花びら餅(千秋庵)(2017.01.22)
- キウイフルーツがなった!(2016.09.03)
- ユスラウメ(山桜桃梅)の収穫(2016.07.11)
「北海道」カテゴリの記事
- 弥生3月、雪深し(2019.03.02)
- また地震。規模は弱くても、発生時刻が・・(2019.02.22)
- 庭にキタキツネが!?しかも・・(2019.02.11)
- 国際雪像コンクール 他@さっぽろ雪まつり(2019.02.11)
- 貨物列車が主役になった@さっぽろ雪まつり(2019.02.09)
コメント
北海道は台風10号で大きな被害を受けましたねぇ。惑さん宅は大丈夫でしたか?
その被害調査も終わらぬうちに今度は12号。
どうにかならないでしょうかねぇ。
↓「青い池」が先日の台風被害で閉鎖中とか。
乳白色のなんときれいなことでしょ。
行ってみたい!
↑北海道でキーウィ!
考えてみれば、ニュージーランドは赤道を挟んで同じように北と南の地ですから、キーウィが
日本で出来てもおかしくないですね。
そういえばニュージーランドの3月、秋明菊が
いたるところで咲いていました。
サッポロ産キーウィのお味の報告もいずれ
お願いしますね(笑)。
投稿: ポッチ~ | 2016.09.03 21:44
>ポッチーさん
青い池は、しっかり茶色い池になってしまったそうなんです。復活するものなのかどうか。泥が底に沈殿すれば復活してくれると思うのですが。綺麗でした。
キーウィ、初雪の便りの頃がやっと食べ頃だと思います。その時にはまた報告しますね。しかし今年は雨が多い。北海道の交通網はかつてないほどズタズタで、復旧には時間がかかりそうです。あまり報道されないのは、人的被害が少ないからですかね。
投稿: 惑 | 2016.09.07 20:23