千歳基地航空祭 2010 楽しみ方
航空無線を聴きながら大砲みたいなデジイチ構えて、待ち構えて素晴らしい写真を撮っている人もいれば、地域のお祭りのひとつとしてを楽しんでいる人たちもたくさんいます。
航空祭の露店は朝からにぎわっています。通はまず朝のうちに昼の弁当を購入しておくようです。米軍のF-16の演技が11時過ぎに終わると後は13時30分過ぎに始まるブルーインパルスの演技まで飛行は休み時間な訳で数万人の観客が昼を求めるので大変なんです。(天候が悪いと予想され、ほぼ半減した今回でも6万人を超える人出だったそうです)
普通の幕の内から、苫小牧のホッキ飯、本格的なカレーのお店、他にもいろいろ。
厚岸のカキも、ブランド松尾ジンギスカンもあって、北海道の食材も楽しめます。
鵡川のシシャモで冷えたビールもよし、食後にカフェラテと爽やかに行くもよし。食事が済んだら航空祭ならではのお土産を見て回るのもまた楽しいです。
飛行機の模型や、ブルーインパルスグッズ、マニア向けに飛行機のパーツを売っている店も。自衛隊オリジナルの菓子や食品も一杯。写真はカップ麺です。
ビールも飲んで、しばし休憩のお父さんも。運動会の昼休みのような状況は開放された格納庫スペースです。強い日差しも雨も大丈夫。カメラを持って少年に返っているお父さんに付き合ってやって来た風な家族も一杯います。
非常にリアルにつくられた記念写真用の穴あきパネルもあります。自衛官がついていて、シャッターを押すサービスもありの親切ぶりです。若くてがたいが良いと誘われそうです(笑)。
まだネットにはこのカレーの情報はないようで、身内からは白いカレーに青いスパイスなんじゃないかという大胆予想もでましたが、珍しい中身だったら、また報告したいと思います(笑)。
空を飛ぶ飛行機は基地以外からでも見えますが、展示してあるたくさんのいろんな飛行機や、楽しい?売店は基地の中でないと体験できません。夏の北海道旅行の一日にこの航空祭を組んで来る人も少なくないようです。
ということで実際の飛行機の写真を1枚も出さない航空自衛隊千歳基地 航空祭の記事でした。
| 固定リンク
「北海道」カテゴリの記事
- 北広島市に北海道日本ハムファイターズのボールパーク(2018.03.27)
- 日がな一日四十雀(シジュウカラ)癒しの時間(2018.02.25)
- 霧氷 樹霜 の朝 マイナス20度(2018.02.03)
- 第26回 YOSAKOIソーラン祭り(2017.06.07)
- 旬を食べる(ふきのとう)(2017.03.27)
「千歳航空祭ブルーインパルス他」カテゴリの記事
- 千歳航空祭に行ってきました(2014.08.04)
- UCC 希望の翼 ブルーインパルス スカイコレクション(2012.01.08)
- 千歳基地航空祭 2012(2012.08.04)
- 千歳基地 航空祭 2011 ポスター(2011.07.28)
- 千歳基地航空祭 2010 楽しみ方(2010.08.11)
コメント
お久しぶりです。
航空祭の日に帰省してきて 今年は見る事が出来ず 残念(>_<)
札幌は涼しく 快適。二週間の滞在予定です。
投稿: 堕天使 | 2010.08.11 10:23
こんなに人がいっぱいで、それでも6万人?
するてえと、入間の22万人というのは考えたほうがいいな。
なんせ、年取るとトイレが近いもんで……
撃カレー……
撃まんじゅうや、撃せんべいなんていうのもありますよね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.08.11 16:39
こんにちは。
すごい人波ですね。
団扇もカレーも、デザインがきれい!!
きっと、良い味だと思います!
自衛隊員用の缶詰で、
ガトーショコラがあるのですが、
めっちゃ美味しかったんですよ!
そういう通常の食糧を売るブースも、
航空祭にあるのですか。
投稿: リラの坂道 | 2010.08.12 00:23
飛行機が飛んでいる写真よりも、露店や食べ物が並んでいる写真にコメントいっぱいで、わくわく日記の本流はこっちかぁと(笑)
>堕天使さん
帰省したとたんの大雨ですが、元気な孫に喜んで振り回される祖父母さんたちが想像できます。東北よりもやっぱり1段涼しいですか?お帰りなさい。
>ピーちゃんの身元引受人さん
お、撃まんじゅうや撃せんべいもご存知で。はい売っていましたよ。戦車や戦闘機の写真のパッケージで。なかの包みも凝っています。
トイレは確かに長蛇の列です。余裕をもって並ばないと・・。せいぜい5分程度でしたが秋の入間ですか?・・ぜひぜひ(笑)。
>リラの坂道さん
実は入場者は雨予報の今年はおおよそ半減、去年は12万人という発表で、もっと大賑わいでした。
ミリ(ミリタリー)メシという名前で、携帯するレトルト食品はいくつか売っていました。
現場で使っているもの風でしたが、それほど多くの種類はなくガトーショコラがあったかどうかは定かではないです。来年はいかがですか?航空機のパーツや自衛隊グッズにも味のあるものも並べられていたりしますよ。
投稿: 惑 | 2010.08.12 06:24