冬至カレー
今日は冬至。小豆と南瓜を食べておくと風邪を引かないと言われています。そこでカレーに入れてしまえという暴挙。さすがに小豆は下煮が必要ですが、作ってしまいました。小豆の粒粒が判るでしょうか?(右の画像はクリックすると大きく開きます。)南瓜の甘味が出てお子様向けの味になってしまいましたが、無茶な味でははありませんでした。南瓜は薄く切ってから揚げにして添えたほうがよかったかもしれません。ガーリックスライスも乗せて風邪対策もバッチリです。添えてあるのは水菜を湯通ししたものにイタリアンドレッシングをかけたサラダ。お風呂にいれるつもりで買ったゆずをすってのせて見ました。こちらは見た目通りに爽やかな味で、なかなか美味しかったです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おいしい記憶 by キッコーマン(2019.03.10)
- 神田 藪蕎麦(かんだ やぶそば)(2007.07.22)
- 旬を食べる 朝採り生イカ(2018.06.19)
- マグロのカマ 四色丼(2018.01.27)
- たちぽんと獺祭と小百合さん(2018.01.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おいしい記憶 by キッコーマン(2019.03.10)
- 弥生3月、雪深し(2019.03.02)
- 昭和94年 3月1日(2019.03.01)
- 橋本忍さん@第91回アカデミー賞(2019.02.26)
- 休日の朝の珈琲(2019.02.25)
コメント
わぁー!斬新なカレー!
美味しそうですねっ。
かぼちゃをカレーに入れちゃうなんて、思いもつきませんです。
普通に、じゃがいも、人参も入っていますよね?お肉も?
ガーリックスライスがおこげになっていて、美味しそうです。
投稿: みゅう | 2005.12.22 23:47
> みゅうさん
じゃがいも人参は冷蔵庫にあったので入れてしまったという感じです。じゃがいもは南瓜とかぶる感じなので入れないほうが良かったと思います。肉は鶏のもも肉を入れています。南瓜はあっても小豆を入れたカレーは本邦初かもしれません(笑)。コメントありがとうでした。
投稿: 惑 | 2005.12.23 08:44