北の花折々0828
しゅうめいぎく秋明菊 (by メイリさん) 白い花もあったダリアとは違うようだ。花は10cmくらい。70cm位の高さ。八月最後の週末 明日のサザエさんは夏休みの宿題ネタかもしれない。子供の頃は夏休み長くていいなぁと思ったりした。空の高い快晴。
追記:メイリさんによって秋の季節が明ける時期に咲く菊のような花「秋明菊」と判明、本州で9月以降に咲き始める秋の花で北海道では珍しいようです。ちなみにアネモネの仲間で、花びらに見えるのは萼だそうです。
| 固定リンク
「北の花折々」カテゴリの記事
- キウイフルーツが成った(2018.01.23)
- キウイフルーツの花(2017.07.03)
- 京都人の密かな楽しみ 桜(2017.05.14)
- スノードロップと水芭蕉(2017.04.09)
- 旬を食べる(ふきのとう)(2017.03.27)
コメント
おお!!これは「シュウメイ菊」ではないですか~。
うちにもあるんですよ。
だけど、まだ咲いてないんです。
ひと足先にお花を見ちゃった~(^_^)v
投稿: メイリ | 2004.08.29 10:46
メイリさん コメントありがとうございます。シュウメイギクですか。さっそく命名させてもらいます。どうやら北の花が追い越し始めたようですね。
投稿: 惑 | 2004.08.29 11:45