« 北の花折々0714 | トップページ | 猪出没注意! »
灰皿やTシャツ、チョコやキャラメルもある北海道のお土産キャラ 写真はカーアクセサリ コピーは赤ちゃんが乗っています のパロディだと思う。もし道路でこれを見たら あなたはどう思いますか?(笑)
日付 2004.07.14 | 固定リンク | 0 Tweet
「ご主人 勇気あるなぁ〜」と思うかも (^_^;) ヒグマは見た時が終わり(助からない)と聞きますが このステッカー 貼った時が終わりかも・・・(笑)
投稿: 怜 | 2004.07.14 23:43
伶さん コメントありがとうございます。70kmで走っていても煽られることの多い北海道の道。普通は時々路肩に停車して、お先にどうぞと譲ることも少なくないのですが、これをはっておけば煽られるようなことはなくなる? 奥さんのことを、カミさん、山の神と表現するのと、山の神といえば北海道アイヌ文化ではヒグマなのでそれを引っ掛けたのだとは思います。さわらぬ神にたたりなし(笑)。
投稿: 惑 | 2004.07.15 12:57
さわらなくてもたたりあるもん。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.07.15 14:38
さわらなくてもたたりがある。というのは表現に問題が・・(笑)。ピーチャンの身元引受人さんの場合は、さわらないとバチがあたる。では? そういえば巣鴨の刺抜き地蔵とか触れば触るほどご利益がある神さま仏様も多いですからね。う~ん(笑)
投稿: 惑 | 2004.07.18 03:19
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 熊出没注意:
» 熊出没注意だって [たなぼた] 『わくわく日記』さんとこを見ていたら、女房が乗っていますなんていう、標識パロディ [続きを読む]
受信: 2004.07.15 09:19
コメント
「ご主人 勇気あるなぁ〜」と思うかも (^_^;)
ヒグマは見た時が終わり(助からない)と聞きますが
このステッカー 貼った時が終わりかも・・・(笑)
投稿: 怜 | 2004.07.14 23:43
伶さん コメントありがとうございます。70kmで走っていても煽られることの多い北海道の道。普通は時々路肩に停車して、お先にどうぞと譲ることも少なくないのですが、これをはっておけば煽られるようなことはなくなる?
奥さんのことを、カミさん、山の神と表現するのと、山の神といえば北海道アイヌ文化ではヒグマなのでそれを引っ掛けたのだとは思います。さわらぬ神にたたりなし(笑)。
投稿: 惑 | 2004.07.15 12:57
さわらなくてもたたりあるもん。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.07.15 14:38
さわらなくてもたたりがある。というのは表現に問題が・・(笑)。ピーチャンの身元引受人さんの場合は、さわらないとバチがあたる。では? そういえば巣鴨の刺抜き地蔵とか触れば触るほどご利益がある神さま仏様も多いですからね。う~ん(笑)
投稿: 惑 | 2004.07.18 03:19